amazonそして、なんちゃってDJ

好きな本・書籍とか、思いついた事、気になる音楽とか、ガールズ&パンツァー(ガルパン)とか徒然草

ガールズ&パンツァーの西住みほを考察してみるよ

f:id:nishikun1975:20130827231906j:plain

前回のダージリン様考察で大量のアクセス増がありましたので、調子にのって今回は、主人公である西住みほの考察をして行きたいと思います。

転機

物語は、主人公である西住みほが、最初黒森峰から転校して大洗に来る所から始まります。そして、生徒会長の角谷杏の策謀に巻き込まれて、嫌々戦車道に復帰するのですが、良い友人にも恵まれて自分自身の戦車道を見出して行きます。

黒森峰では戦車道に良い思い出が無いようで、それ故に大洗に転校して来た西住みほですが、この転校が転機になります。
まず、彼女にとって良き理解者が現れ始めます。まずはアンコウチームの面々です。
彼女達が戦車道に詳しくないというのがかえって功を奏した様で、特に彼女の人命尊重、犠牲回避の姿勢に強く賛同が得られます。
黒森峰と比べると正反対とも言うべき転換です。黒森峰はおそらく学校全体で西住流に傾倒してるのではないでしょうか、エリカなどは事あるごとに西住みほの姿勢を批判しています。

会長 角谷杏

さて、次に主人公西住みほの転機になるのは、角谷杏生徒会長の存在です。彼女の性格に依存する部分も大きいのでしょうが、西住みほを信頼して作戦をどんどん任せて行きます。
中でも秀逸だったのは、まず戦車道の家元の家系だと知り、強引に自身の計画に引き込んで行くも、いきなり全てを任せてはいません。まずは校内の練習試合などで様子を見ている様です。
名前だけの人物でない事を確かめつつ、徐々に部隊を指揮する権限を与え、その次に作戦をたてる権限を与えるという風に段階をへています。また西住みほの性格を考え、プレッシャーを与えない様にしています。

個人と集団

この自由な状態が彼女の実力を発揮出来る場だったのでしょう。西住みほは次々に奇策を生み出し、戦局を有利に導いて行きます。この事は、西住流=黒森峰ともいうべき主人公の旧校と比較するとより鮮明になるのではないでしょうか?。
基本的に正攻法を重視し、引かないことをことを良しとする西住流や黒森峰では彼女が邪道と言われるのは当然の事かも知れませんが、その様な環境では、西住みほの本領が発揮出来ないのも仕方の無い事だと言えるでしょう。
それに比べると大洗は彼女に向いています。そもそも、最近の戦車道の実績がなく、素人集団の集まりである大洗では、規律のある黒森峰の様な戦い方は出来ません。また、実質的なトップである角谷杏生徒会長も紆余曲折あるものの西住みほに全てを任せて行きます。
この事は、大洗=柔軟性重視、黒森峰=規律重視と言えるかも知れません。どちらが良いと言う話しではありません。ただ、主人公西住みほが柔軟性を重視しているのにもかかわらず、規律を重視している黒森峰にいる事が悲劇を産んだと言えるのではないでしょうか?。
しかし、逆に自分に向いている、そして、自分の価値観にもあう大洗に来れた事で、彼女は自分の戦車道=自分自身の生き方を見つけて行きます。余談ですが、これはガルパンの外伝であるリトルアーミーと繋がる話しですので、興味のある方はご一読を。

ガールズ&パンツァーのダー様ことダージリンの考察

f:id:nishikun1975:20130810195518j:plain

 

今回は、みんな大好きダージリン様についての考察をして見たいと思います。

 
ダー様こと、ダージリン様はもはやガルパンファンの間では、大いなるネタキャラとして認知されており、だいたいはどや顏かコスプレという名のコラという画像ばかりですが、作中では唯一主人公の西住みほに勝利する等の活躍をみせます。また、戦闘描写が無い物の戦車道の大会では、Best4に進出、負けたのも強豪黒森峰です。
 
作中でダージリン様の戦闘があまり描かれないので評価が難しいのですが、ダージリン様の指揮官としての特徴は、実は作戦看破力にあるのではないかと思っています。
 
作戦看破力とは何か?それは相手方がとる作戦や計画を見破る力という事です。まず第一に、大洗の練習試合にやってきたダージリン様のグローリアなの面々ですが、最初は優勢に戦闘を進めて行きますが、戦闘に慣れてきたと思われる大洗のあんこうチームが、劣勢を巻き返していよいよ大将同士の一騎打ちになると、大洗のあんこうチームは、起死回生の側面射撃を狙ってきました。
 
しかし、ダージリン様はこの作戦に素早く反応し、側面の展開にあわせて砲塔を向けており、撃ち合いを制します。チームの練度の違いもあったでしょう。ですが、練度が上回っているなら、なおのこと読み合いを制した方が勝ちます。
 
また、試合終了後も自分達が勝ったのにも関わらず、大洗チームの健闘を讃えています。経験が少ない大洗のチームが西住みほ単独の奮闘によって最後まで食らいついてきた事もわかっているのでしょう。
 
次に、大会の一回戦、大洗対サンダース戦において、観戦に来たダージリン様ですが、お得意の隠喩を披露、サンダース側が盗聴をしている事をほのめかします。あの時点で無線傍受機の存在に気付いていたとは驚きです。サンダースの隊長は自分のチームの盗聴に気付いていないのにw。
 
こういう視点からダージリン様を見ていると、ある事に気付きます。それは、西住みほはダージリン様に対して戦闘の相性が悪いという事です。西住みほは戦い方として、奇策をかなり用意してきます。その事は問題ないのですが、奇策というのは、得てして見破られるとむしろ窮地に立たされます。ですから、何よりもばれない事が前提になります。
 
実際、戦車道の大会において彼女の作戦は、全く見破られる事なく進行していきます。この事が大洗優勝の一因である事は間違いないでしょう。
 
しかし、そんな西住みほも作中では作戦看破の申し子とも言うべきダージリンには後一歩という所まで追い詰めるも、勝利にはいたりませんでした。
 
では、作戦看破力は指揮官として最高の能力でしょうか?。そうとは言い切れない部分があります。なぜなら、作戦看破力は相手が正攻法で攻め込んで来た時にあまり役にたちません。
 
そういう意味では、作中ダージリン様が正攻法の申し子とも言うべき西住まほの黒森峰に準決勝で負けたのも仕方がない事かも知れませんね。
 
結論  ダージリン様は西住みほに強く、西住みほは西住まほに強く、西住まほはダージリン様に強い。

ガールズ&パンツァーのダー様ことダージリンの名言集

f:id:nishikun1975:20130625224116p:plain

 

ガールズ&パンツァーのキャラでもトップクラスの人気がある(?)ダー様ことダージリンの名言集を今回はお届けしたいと思います。

 

「どんな走りをしようとも、我が校の戦車は一滴たりとも紅茶をこぼしたりはしないわ。」 

・紅茶大好きグロリアーナ。しかし彼女は日本人。センチュリオン以降のイギリス戦車には、湯沸かし器が標準装備としてつけられているらしい。しかしダー様は日本人。 

 

「イギリス人は恋愛と戦争では手段を選ばない」 

・All's fair in love and war.というイギリスの諺から引用。作中唯一、主人公の西住みほに勝利したダー様。大洗戦にて。

 

アメリカ大統領が自慢したそうよ、我が国にはなんでもあるって。そしたら外国の記者が質問したんですって。地獄のホットラインもですか?って。」 

・正直、意味がわからない(笑)。色々調べたらどうも、サンダース側が盗聴をしている事を匂わせた発言との事。きっと、ダー様の名言にペコちゃんも意味がわからなかったはず(笑)。 

 

「サンドイッチはね、パンよりも中のきゅうりが一番おいしいの。挟まれた方がいい味だすのよ。」 

・これも意味がわからない(笑)。しかしこういった意味のわからない高尚な文章を引用するのがダー様ことダージリンの魅力。しかし、ネットにはダー様のキュウリコラ(-ジュ)ばっかり。 

 

プラウダの隊長は楽しんでるのよ、この状況を。彼女は搾取するのが大好きなの、プライドをね。」 

・ネット上ではダジャレを言っていると認識されている模様。しかし4文字あって2文字しかあってないのにダジャレと言えるのだろうか?。こんな事をしれっと言えてしまうのが我らがダー様ことダージリン。 

 

「四本足の馬でさえつまずく。」 

・A horse may stumble though he has four legs.こちらもイギリスの諺。日本でいう「河童の川流れ」や「弘法にも筆の誤り」と同じ意味との事。説得力がないんだけども励まされるダー様の不思議な魅力が満載の一言

 

「恋と戦いはあらゆることが正当化されるのよ。」 

・恋と戦争(戦い)を同様に語るのがダー様のお気に入りの模様。ダージリンの名言はあらゆることが正当化される。 

 

「土壇場を乗り切るのは勇猛さじゃないわ。冷静な計算の上に立った捨て身の精神よ。」 

・これ、だれが言ったんだろう。ロンメルだろうか、グデーリアンだろうかと調べたらなんと、野村克也監督のお言葉らしい。やはり彼女は日本人。ノムさんのぼやきとダージリンのつぶやきは似てるかもしれない。目指せ戦車道の野村克也!。

 

【2016/01/04 追記】

劇場版のダージリンの名言(?)を追加します。

 「茶柱が立つと素敵な訪問者が現れる」

・劇場版の冒頭から早速のダージリン名言。すぐにペコちゃんに「もう現れてます。素敵かどうかは知りませんが」と、つっこまれている(笑)。

 

「秋の日の/ヴィオロンの/ためいきの/ひたぶるに/身にしみて/うら悲し/北の地にて飲み交わすべし」

・フランスの象徴派の詩人、ポール・ヴェルレーヌの詩「落葉」から。名言・格言では飽き足らず、詩からの引用も始めたダージリン様。北の地にて飲み交わすべしはダージリンのオリジナルで引用では無い。しかし劇場版でこの詩を引用する所から、話は急展開。劇場版のキーマンとなったダージリン様、流石です。

 

『落葉』

秋の日の
ヴィオロン
ためいきの
ひたぶるに
身にしみて
うら悲し。

鐘のおとに
胸ふたぎ
色かへて
涙ぐむ
過ぎし日の
おもひでや。

げにわれは
うらぶれて
ここかしこ
さだめなく
とび散らふ
落葉かな。

 

しかし、ダージリンの本名がわかる時は何時来るんでしょうかね(笑)。

 

【2016/01/17追記】

上記のダージリンが引用したポール・ヴェルレーヌの詩「落葉」。実はこれは史上最大の作戦とよばれるノルマンディ上陸作戦(1944年)が開始される時、イギリスが連合国に対して作戦開始の合図として、イギリスBBC放送で落葉が三度流れたら開戦の合図としていた事からと思われる。劇場版ガルパンでも英国「風」女子のダージリンからの合図で、大洗連合軍が結成される。ダージリンが裏で連合の手引をしていたのかもしれない。

 

『ガールズ&パンツァー』 抱き枕カバー 「秋山 優花里」 テレカ付き予約開始!

まあ、世の中いろんな物が売られているわけで、ゆかりんこと秋山 優花里の抱き枕が初回限定はテレカ付きで予約開始だそうです。

 

興味のある方はこちら。

 

ガールズ&パンツァーのあんこう音頭を大洗盆踊りの夕べという祭で踊る?

f:id:nishikun1975:20130619233650j:plain

 

ついにあのあんこう音頭(正確にはあんこう踊りではないらしい)が大洗の「盆踊りの夕べ」で実演されるらしい。このポスターがいいですね。やっぱり嬉々としてやってる会長はかわいい!。(そして後ろの二人の顔w)

 

あんこう音頭はかなりハードな踊りらしく、小山柚子役の高橋美佳子さんが実際に踊っていましたが、かなり大変そう。実際の踊りはどうなるのでしょうか?楽しみです。

 

ガールズ&パンツァーがかなり大洗に根ざしているようですね。大洗盆踊りの夕べの状況はこちらでご覧になれます。

 

追記:当日には西住みほ役の渕上舞さんが大洗盆踊りの夕べにいらっしゃたようで、大洗盆踊りの夕べは大いに盛り上がったそうです。

ガールズ&パンツァーBD第6巻発売直前!

f:id:nishikun1975:20130618222827g:plain

 

ガールズ&パンツァーブルーレイディスク第6巻がそろそろ発売となります。これで、最終回だと思うとちょっと寂しい感じもしますが、まだまだ映画もアンチョビ戦も残しております。ガルパンはまだまだ続きますね。

 

トランプもこれで完成となりますが、おばぁこと冷泉久子さんがジョーカー(ババ)になっていたり、名前不明の黒森峰の昔、西住みほが助けた生徒もカード化されてますね。個人的にはネトゲチームのトランプがネトゲをしている(であろう)所が芸が細かくて良いと思います。

 

ガールズ&パンツァーBD第6巻もすごく楽しみですね。

ガールズ&パンツァー「日本戦車道連盟模擬試験」の問題!!

ガールズ&パンツァー戦車道の試験が開催されるそうです!!。

 

といっても架空の話なんですが、大洗のイベントとして「日本戦車道連盟模擬試験」の問題が提出されるそうです。

 

f:id:nishikun1975:20130617050228g:plain

 

 

こちらは試験要項。日本戦車道連盟模擬試験、問題等はガールズ&パンツァー公式ブログを!。

 

日本戦車道連盟模擬試験の問題は、全20問のマークシート方式でQRコードを使うので対応できる携帯じゃないとだめみたいですが是非チャレンジしてみたいです。忙しくてまだ大洗に行った事がないのですが、また大洗に行く理由が一つ出来たみたいです。

 

追記:日本戦車道連盟模擬試験の問題は常に更新されているようで、現在は第3回目だそうです。